再資源化・リサイクル活動・再利用可能な部材の使用
環境への取り組み
2023.03.22
背景画面HDC-1024x768.jpg)
3R(スリーアール):リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の取り組み使用済みパレット、スチールバー、コーナーガードの再利用
倉庫で不要となった木製のパレット(ユーロパレット)やプラスチックパレットを廃棄せず、再利用してもらう取り組みを行なっています。また、スチールバーやコーナーガードを社内でリユースできる部署へ展開し廃棄物の削減に努めています。
取り組みサイト:物流事業部
-1024x768.jpg)



<3R(スリーアール)とは> 環境省・地球環境局 出典
リデュースとは、モノを大切に使い、ごみを減らすことです。
例:必要ないものはも買わない、もらわない。買い物にはマイバックを持参する
リユースとは、使える物は繰り返し使うということです。
例:詰め替え用の製品を選ぶ。いらなくなった物を譲り合う
リサイクルとは、ごみを資源として再び利用することです。
例:ごみを正しく分別する。ごみを再生して作られた製品を利用する